芸者育成所(置屋)

【日本人の”らしさ”と”美しさ”プロになる為の手ほどき】
「坂東塾」&「浅草芸者育成所」
◎『坂東塾』
『浅草花柳界で現役芸者・鈴乃が長年培った経験を生かし、本格的なかつ伝統的な”着物”「着せます」「教えます」又、自分自身をより美しく魅せるマナー、芸者として艶やかに舞うお座敷芸能まで幅広く貴女に”美”の手ほどきを致します。”らしさ”と”美しさ”を手に入れてプロの芸者として舞う”夢”を叶えてみませんか?』
(「坂東塾について」、「教えます」参考に)
写真は「坂東塾おかげさま会」で浅草芸者と半玉さんのお披露目さんと塾生さん。
※《急募集》『芸者希望の相談窓口』=ご遠慮なくご相談下さい。お待ちしています(メール〜電話〜歴持委細面接)
・未経験の方も、お稽古経験のある方(和、洋)も、日本的な文化、芸能に興味のある方、是非連絡お待ちしています(中、高、大在学中の方は早め、早めにお稽古が出来ます)
◎『芸者養成所』=特別専門科=浅草芸者志望=
◎塾生から ー芸者の基礎をお教えますー
・月謝応相談: 通い、住み込みがあります。(お稽古の回数、お稽古の内容により変わります)
・お稽古回数目安: 月15回〜20回(着付け、日舞、お囃子、マナー他)
・育成期間: 中卒ー2〜3年、高卒、大卒ー1年〜、「坂東塾」で基礎をしっかり覚えます(個人差があります)
※ 仕事内容:
・お座敷(料亭)での御もてなし(接客)、芸事が主なお仕事です。その他浅草の祭事、イベント、等々、各地へも伺います
※ 資格:
・18〜23歳迄の明るく健康な方。楽器経験者。
・芸事が好きな方(・未経験の方・お稽古経験のある方ー和、洋等々)
・外国語の出来る方…(少しでも)
・健康な方、真面目な方
・素直、正直、一生懸命な方
・接客が好きな方
※育成(教育)
・芸者養成所=「置屋=坂東」では、芸者の基礎等をシッカリとお教え致します。
=芸者は置屋に登録無しではお仕事は出来ません=
※お稽古
・日舞、お囃子(太鼓、鼓、横笛等)、お茶、長唄、清元、他 =一流のお師匠さん!=
※勤務時間
・お見習いを経て芸者としてお披露目(浅草見番所属)をしてから本格的な仕事と成ります
・2時間を基本にその後もある時があります
・夜のお座敷以外にお昼に入る時もあります
・浅草は祭事やイベントが多い為土、日、祝も仕事 が入って来ます
※休日
・基本的にはありませんが、土、日、祝、盆、暮、正月
・料亭さんから声のかからない日
※その他
・芸者は日本の代表者です
・定年がありません
・仕事用の着物は置屋がお着せします
・詳細は面接の時にお尋ね下さい
・芸者はお給料ではありません
・以上委細相応。その他〜〜
■1,着付け、2,お座敷マナー、3,お座敷芸能=(教えます参考)
○ 芸者育成部ーは上記■1,〜3の総合稽古です。お見習い期間{基礎育成期間=約1〜2年の予定(個人差があります)}
○ 住み込みで早く基本を覚えられます。(委細相応)
○ 芸者育成部ーをご希望の方…は育成期間とお稽古内容が変わる場合があります。
○ 花柳界(花街=芸者の世界)は自国の大切な伝統文化、芸術、芸能等を守って行く大切なお仕事です。
(女性として遣り甲斐のある素敵なお仕事です)